9月に入ったとはいえ なんと暑い毎日でしょう・・・先週の台風で秋を呼んでくれるかなと思っていたのですが・・・・。
今日は高齢者入居施設へ 訪問演奏に行って参りました。午前中はいつもの通り公民館で練習、お昼のサンドイッチを団員みんなでいただき、午後、施設へ・・・・。
こちらの施設へは 年2回ほど訪問しており、ご入居の方々にとっては恒例のイベントになっています。
施設のリビングは、14時からの演奏開始のためにスタッフさんによる準備が整われ、私たちが演奏席に着くと、ご入居者さん達40名ほどが温かく迎えてくれました。ご挨拶の曲は 「コーヒールンバ」、テンポの良いリズムで始まりました。大きな拍手で「良かった!」とお声があがり、私たちもほっとしました。今回は歌謡曲や映画曲などをそろえました。また、一緒に歌って頂く曲も三曲用意し、(まだ夏の様な日差しですが)「里の秋」では秋の季節を感じ、「学生時代」では若き日々を、定番の「ふるさと」では皆様の故郷への思いを乗せ、大きな歌声となりました。
手拍子あり、ハミングあり、またメロディにあわせて身体を動かして楽しんで聴いてくださるご利用者さんとおしゃべりも交え、あっという間に11曲を演奏し終えました。最後にリクエストを皆さんから伺うと、あちこちから手があがり、次回の演奏に用意できるよう?指揮者Nさんが約束しました。私たちのレパートリーも増えそうです。
終わっても「楽しかったよ、またね」とたくさんお声をいただきました。あ、出来映えはというと・・・リハーサルの時の方がよかったみたい・・・(指揮者Nさんいわく)・・・でも、楽しい一時だったかな・・・。
ともあれ 団員さん、お疲れ様でした。秋の演奏会もすぐやってきます。皆様も夏の疲れを引きずらないよう お過ごしくださいませ。
POCHI
コメントをお書きください